健康経営の取組み事例発表で表彰
こんにちは。中田です。
弊社で所属している長野法人会の青年部健康経営委員会例会にて
健康経営の取組み事例発表を3社が行い、全国大会に向けて会員の皆さんに投票いただくシステムで今回、最多票ということで最優秀賞を表彰いただきました!
健康経営について発表の機会をもらえて改めて自社で取り組んできたことがとても重要で未来づくりになっていたということに改めて気付かせていただきました。
法人会青年部では「財政健全化のための健康経営」に取組み、自身や従業員の健康寿命が延伸し将来的に医療費等を抑制することで未来の子供たちの負担を減らすことを目的としています。
今回、社員さんのため社会貢献のためにと経営理念のもと
業務以外で取組んでいることが重要なポイントでした。
朝礼の全身運動や呼吸法で1日のスタート、産業医はじめ相談できるシステム、育児における応援チームワークの仕組み、会社を知るSDGsプロジェクト、休日にも関わらず豆まきイベントに家族参加で笑顔あるあったかい風土!信濃町の桜の名所になるように桜植樹、地域の心の拠り所になるように行善寺さんに絵画展示など
短い時間で魅力を伝えることは難しいですが、4分で会社の取組みを簡潔に伝えることも勉強でした!
今回賞をいただけましたがまだまだ通過点。
「心身ともに健康を育み無限の可能性に挑戦できる健康社会に貢献する」という経営理念のもと、
日々社員さんと歩む活動が結果として表彰いただけたことは社員の皆さんの誇りと意欲になります!
これからも社会貢献、未来づくりをみんなで取り組んでいくことで永続企業になれる道標になることも確信いたしました。
素晴らしい機会をいただきましてありがとうございました!
これからも皆で共に健康と成長を積み重ねて未来づくりをしていきます