新着情報
パワフル健康食品の新着情報

HOME > 新着情報 > 霊芝栽培

2023年7月27日

直井霊芝成長中

長野県で栽培している直井霊芝。
今年もスクスク成長しております。

大きな傘が開くまで、温度など色々慎重に管理が必要な霊芝。

山々が見える自然豊かな場所で愛情込めて成長を見守ります。
直井霊芝

2023年1月6日

新年あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます
健康食品受託OEM総合メーカーであるパワフル健康食品は
42期を迎えることができました。
ますます社員一同、精一杯健康社会への貢献に努めてまいります
パワフル健康食品

2023年のお正月は天気に恵まれ暖かい陽気でした。
これから冬本番となりますが
2023年もパワフル元気にまいりましょう!!
本年も何卒よろしくお願いいたします。

2022年12月28日

今年も大変お世話になりました

こんにちは。中田です。
2022年もあと数日となりましたね。
長野県信濃町は何度か雪が降り、雪景色となっております。

今日は社員一同で大掃除とし
毎日への感謝の時間となりました。

今年は新設備の準備をすすめ
来年から始動します
サプリメント工場新設備



たくさん健康食品サプリメントの興味や関心度があがり
弊社としても皆様のお役にたてれるよう来年も精一杯、使命を務めさせていただきます。

今年も大変お世話になり誠にありがとうございました
来年も何卒よろしくお願いいたします

良いお年をお迎えください

2022年8月28日

2022年長野県産霊芝の栽培

こんにちは。中田です
毎年5月からはじまる直井霊芝の栽培。
今年も立派に成長し、順次、霊芝健康食品へと製品化されます。

栽培するためのハウスは社員で手作りし
畑の管理から収穫までも社員で行っております

霊芝の栽培は難しく、温度、湿度、光など色々な条件が満たされてはじめて傘が開きます。

直井霊芝



今年もきれいに傘が開きました!
直井霊芝

2022年5月19日

外での朝礼再開!!

田んぼに水が入り春の風景となりました。
冬の間は雪も多いため会議室にて朝礼を行っておりましたが
今月から外での朝礼が再開となりました!

弊社の朝礼は、1日動かす身体に感謝をしながら運動を行い
企業理念の唱和と社歌をみんなで歌い各部長から予定と品質管理面についての宣言を行っています

やはり外のマイナスイオンを感じながら青空のもとでの体操は気持ちがよいです!!

お客様へ安心安全の健康食品サプリメントをお届けできるために、そして1日1日に感謝しながら取り組んでおります。
朝礼

2022年5月2日

長野県環境保全協会の会員となりました

こんにちは。パワフル健康食品、中田です。
この度、一般社団法人 長野県環境保全協会の一般会員になりました


そしてエコ信州(エコシン)という会報誌に弊社のSDGsの取組みが掲載されました。

エコシン


長野県環境保全協会とは
環境保全に対する認識を高め、環境保全活動を支援し、21世紀の生存環境に資することを目的としています。

目的達成のための事業として

・環境保全に関する情報の収集及び提供と啓発活動
・環境保全活動に対する助成、顕彰
・関係団体等への協力、相互の交流支援
・環境保全に関する調査・研究
・その他本会の目的達成に必要な事業

を行っている会です。

1998年11月に「長野県環境保全協会」として設立しています。


パワフル健康食品としては
会社の目の前の山は台風で荒れてしまったため整備し
桜の名所にしようと新たに桜の木を100本植樹したり
いずれ伐採した時に椎茸の原木栽培が出来るようナラの木を植樹するなど
自社でできることから、より美しい未来に向けて取り組みをしております


桜の植樹祭

信濃町に桜の名所を


ナラの木の植樹祭

ナラの木植樹祭

2022年4月4日

第41期入社式

こんにちは。パワフル中田です。
41期スタートとなりました!

今年は2人新入社員が入社し
近年入社した新しい仲間と共に
入社式を行いましたよ。

サプリメーカー入社式











サプリメーカー説明会各部署の部長から挨拶や説明を行いここから研修に入ります。

初めてのことや初めての部署は緊張もありますがみんなゼロからスタートしても自分の仕事、会社に誇りを持ち、説明している部長たちの姿に感動しました!






サプリ新入社員
今年入社した二人は去年Iターンで勉強に来ていた中で入社したい希望をいただいていましたがそのうちの一人は、3年前に岐阜県からバイトにきていた時から会社に入りたい!自分なら海外経験活かして会社に貢献できるのでは。
と言っていて、大学卒業し入社となりました。


嬉しいですね!!
また未来が明るくなりました!!


信濃町民としても人口が二人増えたということにもなります。

サプリOEMメーカー


SDGs含め持続可能な社会
持続可能で発展し続ける会社を
みんなで創っていけるよう
感謝の気持ちを持ち続け
自分たちで考えて行動していく。
今以上の知恵をみんなで出し合っていこう!と
決意日になりました。


善光寺御開帳善光寺では御開帳がはじまり
桜の開花もはじまったようです。
春の訪れは希望が漲ります!

2022年1月21日

発酵食品で菌トレ

こんにちは。パワフル中田です。
昨夜ニュースを見ていましたら、コロナ禍の中でますます発酵食品が注目されているという発信を見ました。
いわゆる菌トレ。
積極的に発酵食品を摂取して健康維持増進をしよう!と考える世代が幅広くなったのだと思います。


信州長野県も発酵県として昔からお味噌やお漬物など伝統素材もありますが
その発酵食品を更に進化させて新しい健康食品サプリメントとして発酵技術の特許を取得した健康素材が
弊社開発の「乳酸菌発酵トマト液」


長野県産のトマトを乳酸菌を使って発酵をすることで生で食べたりジュースで飲むよりも機能性が増えたということでより身近により健康のサポートができるように商品化したのが「パワフルトマト」です。
SDGsとしても注目されております。
https://www.pawafurusmile.net/fs/pawafuru/tomato/otegarutomato

乳酸菌発酵トマト液

自分の健康は自分で守り健康を育むことが
なんでもできる健康体づくりになります。

弊社も41年目となり、ますます健康社会に貢献できるよう取組を進めております。

乳酸菌発酵トマト液を使ったパワフルトマト製品ができるまでの動画はこちら

2021年11月1日

秋と冬が一気に進んだ自然豊かなサプリ製造工場

こんにちは。パワフル中田です。
暑い日が続く中、秋というより一気に冬支度が進んだ長野県信濃町(黒姫高原)
この自然豊かな場所にサプリメント健康食品製造メーカーである弊社があります

黒姫山と妙高山
パワフル健康食品の会社周りの風景


10月末で黒姫山と妙高山、戸隠も雪が降って少し白くなりました!
寒くなったり暑くなったり気温の変化が激しいこの数日、
ようやく紅葉が始まりました^^


四季を感じながら健康であることへの感謝の気持ちでいっぱいです
未来へ邁進していきます!

追伸
最近、NMNサプリやCBDサプリの問い合わせも多くいただいております。
NMNはカプセルや粒、ゼリーなど様々な形状でご提案できますのでお気軽にお問合せいただければ幸いです。
NMNサプリのお問合せはこちらから


2021年9月29日

健康社会への願いを地域の花火にも

こんにちは。パワフル中田です。
弊社がある長野県信濃町平岡の落合には、秋祭りの打ち上げ花火が伝統行事としてあります。
昨年に引き続き、コロナ禍の影響で秋祭りは中止、花火も中止となりましたが弊社では何とか皆の笑顔と豊作、健康社会への願いを込めて花火だけでもと贈呈させていただきました。

9月18日(土)当日は信濃毎日新聞社の記者さんも取材に来てくださり新聞にも掲載していただきました!

信濃毎日新聞社さん取材








小雨が降る中ではありましたが目の前に広がる大きな花火に集まった社員さんや地域の皆さんの笑顔も広がりました☆
秋祭りの花火






落合地区の花火は、俳人・小林一茶さんの句にもなっているくらい昔から行われていたそうです。
歴史を中田社長に聞きました。

長野県信濃町落合地区には落合花火をあげる会があり、「大それた花火の音も祭かな」の小林一茶の句にちなんで毎年秋祭りの日には特別寄付者を募り打ち上げ花火が続いていたと。

中田社長もずっと地元で歴史を繋いできた一人として、
花火を上げる会の歴史を止めたくない。コロナの悪霊退散と五穀豊穣、皆様の健康と発展を願って花火を上げたいという想いでした。

また、落合花火を上げる会の歴史は長く、曽祖父が仲間と創った「落合誌」に詳しく書いてありました。

落合誌から一部抜擢


神社の祭礼に青年会員が安茂里村(現長野市)の花火師より製法を教わり、手作りの打ち上げ花火を上げた。
信濃町出身の俳人小林一茶の文化句帳七番日記には、「文化13年(1816)8月17日古間、白飛(一茶門人)の二階で落合の花火を見る」とあるから、相当古くから行われていただろう。

花火を見たけりゃ落合へおいで、命かけても掲げて見せる!と謳われた程である(中略)

明治25年9月長野警察署中郷署長に花火許可申請書類が残されていることから明治・大正を通じて祭り花火が打ち上げられたものと思考する。祭典若い衆から「落合の伝統花火を守ろう」の声が揚がり「落合花火を上げる会」が設立。

ということで地域の歴史、そしてご先祖様の想いを知り引き継いでいく大切さも学ばせていただきました。
花火を上げる会は、初代会長は96歳となり3代目に引き継がれています。

この歴史もありパワフル健康食品では地元の笑顔と活気を守ろうという想いで奉納を決めました。

私自身も小学生のころは子供神輿行事として神輿や灯篭を手作りで創り、法被をきて一軒一軒周っていたことや大人神輿の獅子舞、神楽の音と灯りに毎年ワクワクしていた記憶があります。

コロナの終息、そしてまたみんなで笑いあえる秋祭りが楽しみです。

  • 品質・安全性

  • アガリクス・ブラゼイ協議会
  • 霊芝
  • newsbanner
  • factorybanner
  • 機能性ゼリーサプリメントスティック分包OEM